Bonjour!
こんにちは!keitoです。
フランス旅行に行くとなると切っても切り離せない大切な電圧事情。写真を撮ったりマップを使ったり必ず携帯やカメラ、パソコンを使いますよね。
でも国によって電圧は違うのでしっかり確認してから旅行に出かけましょう♡
フランスのコンセントはどんな形?

フランスは2つの丸い穴がついている型が定番の形になっています。
これに対応した変換プラグはC型もしくはフランスではSE型も使えます。
変換プラグ

日本の電圧は100Vです。これに対してフランスでは220V。
フランスで電化製品を使用する場合は、その製品が220Vの電圧にも対応している必要があります。
電圧確認方法

パソコンやデジカメの場合は付属の黒い電源ユニットの裏面に、カバーしている電圧が表示されています。
・100V-240Vと記載の場合
フランスでも変換プラグをつけてそのまま利用できます。
・100Vのみ記載の場合
フランスで使用するには220Vを100Vまで下げる変圧器が必要です。
フランスに日本から持ってきたものは必ず確認してから使用しましょう。
私の失敗談

ズボラで機械に疎い女性に気を付けてと言いたいことが!(私のように!笑)
ドライヤーのように大量に電気を消耗する製品には大型の変圧器が必要になります。
にも関わらず私は変圧器を使わずに日本から持ってきたドライヤーを使っていてドライヤーから変な音がしたり、ものすごく熱くなったりして最終的に壊れました。
私の友人でも日本から持ってきたたこ焼き器をパリで使用して爆発したという話を聞いたことがあります。
電圧をしっかり確認していないとこういうことが起きる可能性があるので大きな火事や事故に繋げないためにも電圧の確認、変圧器の使用についても事前に調べてから旅にでましょう。
もし現地にしばらく住む予定なのであれば買ってしまう方が良いです。
MONOPRIX【モノプリ】というフランスの大手小売チェーンが特にパリだとたくさんあります。私はここでコンパクトなドライヤーを日本円にすると約2000円くらいで購入しました。
電圧を気にせず使用できるので1か月以上滞在する予定がある方は買った方が楽ですよ~!
変換プラグのみで対応できるもの

デジタルカメラ、スマホ、パソコンなどはほとんどの機種が100V-240V入力と設定されているので変換プラグでそのまま充電できます。
なので基本的に1週間程度の旅行であれば大きな電化製品を持っていくこともないと思うので変換プラグのみで大丈夫です。
どこで買えるの?
電気屋や100均などでも買えます。
私はネット購入が多いので楽天のリンクを載せておきます!
|
家電量販店より安いんじゃなでしょうか?旅グッズを購入する際に一緒に購入することをおすすめします!小さいのでなくさないようにポーチなどに入れて保管してくださいね!
では良い旅を♡